吉田ルート | |
山行時間合計 | 15.1km (9時間) |
登り | 7.5km (6時間) |
下り | 7.6km (3間) |
五合目標高 | 2305m |
山頂標高差 | 1415m |
混雑具合 | ★★★★ |
特徴 | 山小屋多い、首都圏からアクセス良し |
富士登山で最初に登るルートで候補に最初にあがるのが吉田ルート
お土産屋さんが豊富で、山頂までの山小屋や救護者の数が一番多く、お金さえあれば山小屋で多少のものは補給できし、休憩もできるので荷物を軽くして登れるため、初心者向けのルートとして人気です。
ただ、環境が快適でも登山者の4ルートの中でも一番多く、御来光の際の山頂付近での渋滞は避けられない、登山シーズン中の7月、9月の平日で行くと多少混雑は避けられそう。
注意点は
- 登山道の渋滞が4ルート中ダントツ
山小屋泊についても、ハイシーズン期間は詰めらるだけ詰めるといった印象。
大げさだがシングルの敷布団に3人ぐらい寝てたんじゃないかというぐらいのすし詰め状態。
隣が知人にならない場合もあるので要注意を。
私は一睡もできませんでした。。。
その他の富士登山ルート
- 富士登山4ルート比較(吉田・須走・御殿場・富士宮)
- 吉田ルートの詳細
- 須走ルートの詳細
- 御殿場ルートの詳細
- 富士宮ルートの詳細
- (番外) プリンスルートの詳細