初心者向け 鎌倉アルプス(金沢文庫~大丸山~大平山~北鎌倉)
初心者向け 鎌倉アルプス(金沢文庫~大丸山~大平山~北鎌倉) 歩行時間:3時間 鎌倉アルプス(金沢文庫~大丸山~大平山~北鎌倉)ハイキングへ 金沢文庫より鎌倉アルプスを走ったり歩いたりして北鎌倉に向かいハイキングを楽しん…
初心者向け 鎌倉アルプス(金沢文庫~大丸山~大平山~北鎌倉) 歩行時間:3時間 鎌倉アルプス(金沢文庫~大丸山~大平山~北鎌倉)ハイキングへ 金沢文庫より鎌倉アルプスを走ったり歩いたりして北鎌倉に向かいハイキングを楽しん…
大倉尾根からの塔ノ岳登山ルートを紹介 時間:7:30~13:15 6時間歩行でした(ゆっくりめ) 早朝から行動すれば午後いちには下山できるので1日はゆっくり使えますよ。 小田急渋沢から大倉まで渋02のバスに乗ります。 →…
登山、トレッキング初心者の為の服装・装備・持ち物チェックリスト 登山・トレッキング初心者の方などに日帰り登山で着ていく服装や装備、持ち物をリストにしました。 必須の持ち物や、あると便利な装備をわかりやすくリストにしました…
歩行時間:合7時間40分 (晴れ) 少し時間ができたので久々に金峰山の五丈岩を見に行こうと日帰り登山を決行しました。 大弛峠からのアプローチも考えましたが、長く歩きたいなということでみずがき山荘からのアプローチに決定です…
山に登って写真を撮らない人っていないと思います。 登山好きの方なら目で見た風景をきれいな写真に残したいと思いますよね。 私は登山歴1年目でiPhone、2年目にミラーレス、3年目で一眼レフデビューをしました。 一眼レフ購…
歩行時間:合計10時間 (1日目晴れ雲り:6時間、2日目晴れ:5時間) GW(ゴールデンウィーク)初日、一泊の予定で二日目は午前中には下山しようと少し急ぎ目の登山を計画。 友人と相談し茶臼岳へ決定。 茶臼小屋の避難小屋に…
新年の山初めをしてきました。 久しぶりの冬山だったので比較的アプローチが簡単なロープウェイを使った天神尾根ルートから谷川岳山頂をピークハント。 谷川岳は双耳峰でネコの耳のように見えます。ピークがトマとオキとで二つあります…
登山を始めていつかは会いたかった憧れの鳥に遭遇! それは特別天然記念物のライチョウ(雷鳥)!!! 涸沢から北穂高に向かう途中でライチョウを初めて見ました。 意外に近くをぴょこぴょこと歩き回っており人をあまり怖がらないなん…
日帰り登山ではHAGLOFS(ホグロフス)マトリックス40を愛用しています。 このザックが壊れてもきっと次もHAGLOFS(ホグロフス)を買います。それぐらい満足してます。 他のザックよりもちょっと割高で2万ほどした記憶…
少し紅葉も終わりかけの10月下旬に槍ヶ岳山荘に小屋迫で槍ヶ岳登頂を目指していってきました。 紅葉シーズンも終盤のせいか人はまばらでオンシーズン中は渋滞が起こるといわれる槍ヶ岳の鉄ハシゴ。。。。 結果ほとんと人はおらず山頂…