【山ごはん入門】道具をそろえて山ラーメンを作ってみよう!
山ごはん入門。道具をそろえて山ラーメンを作ってみよう! 山めし・山ごはんの入門といえばラーメン まず山めしの入門としてまず揃えたい持ち物はこれ ・ガスバーナーヘッド(写:ギガパワーストーブ) ・ガス缶(写:…
山ごはん入門。道具をそろえて山ラーメンを作ってみよう! 山めし・山ごはんの入門といえばラーメン まず山めしの入門としてまず揃えたい持ち物はこれ ・ガスバーナーヘッド(写:ギガパワーストーブ) ・ガス缶(写:…
初心者向け 鎌倉アルプス(金沢文庫~大丸山~大平山~北鎌倉) 歩行時間:3時間 鎌倉アルプス(金沢文庫~大丸山~大平山~北鎌倉)ハイキングへ 金沢文庫より鎌倉アルプスを走ったり歩いたりして北鎌倉に向かいハイキングを楽しん…
大倉尾根からの塔ノ岳登山ルートを紹介 時間:7:30~13:15 6時間歩行でした(ゆっくりめ) 早朝から行動すれば午後いちには下山できるので1日はゆっくり使えますよ。 小田急渋沢から大倉まで渋02のバスに乗ります。 →…
登山、トレッキング初心者の為の服装・装備・持ち物チェックリスト 登山・トレッキング初心者の方などに日帰り登山で着ていく服装や装備、持ち物をリストにしました。 必須の持ち物や、あると便利な装備をわかりやすくリストにしました…
今日の山ごはんは白菜たっぷり鶏だしうま塩鍋 山ごはんの材料: 白菜 適量 しめじ 適量 ちくわ 一本 豚肉 適量 ※小さな保冷材をはさむ 水 浸るぐらい そしてそして 鍋キューブ 2つ これをポンっと入れて…
紅葉を見に谷いこうと思い立ち友人を誘い谷川岳方面へ 谷川岳はおそらく混んでいるだろうとふんで、以前友人から紅葉のきれいな場所があるよと言われうろ覚えの「たいら何とか山」とワードから検索して発見。 深夜1時ごろに友人を車で…